The Last Rockstars?
日本のロックスター代表の4人が「THE LAST ROCKSTARS」という名前のバンドを結成しましたが、それについて色んな意見が出ています。
バンド名はファンや視聴者は「ダサい」という声を上げ、YOSHIKIは今までよく意味不明な英語を使ってきた歴史があるので、「X-JAPAN」のYOSHIKIが決めたのだろうと多くの人が思っています。
YOSHIKI以外のメンバーは、「LUNA SEA」のSugizo、「L'Arc〜en〜Cie」のHyde、とギターリストのMiyaviです。 このラインナップにGacktさんがぴったりに合っていると思いますが、彼は体調が悪くて休んでいるらしいです。 それは本当に残念ですが、彼が入ってもYOSHIKIがリーダーなので何も変わらなかったかもしれません。
デビュー曲「THE LAST ROCKSTARS」のおかしい英語の歌詞が批判されています。 日本の曲に意味不明の英語の表現や言葉が込められていることは異常ではないですね。むしろ、それは普通のことです。 しかし、この曲の歌詞はすべてかなり単純で、統一性がほとんどなく、ほぼ意味不明です。
デビューなのに印象的な曲を作るチャンスを逃し、伝説のロックスターがこのようにつまずくのはちょっとがっかりですね。 バンドメンバーはみんなそれぞれ大成功してきて、才能が豊かなロック スターたちなのに、なんで英語の歌詞を確認せずにこんなにダサい歌を出しのだろうと思いますよね。デビューソングなのでもっとカッコイイや衝撃がある曲が良かったと思います。バンドメンバー達は歌詞で伝えようとしているのは、多分、日本で「生き残った」ロックスターは彼らしかいないということだと思いますが、歌詞や実行方法はミスですね。
でも、個人的に4人とも好きなのでこれ以上叩きたくないです。デビュー曲は今すごく話題になっていますのできっと4人とも分かっていると思います。「THE LAST ROCKSTARS」はただバンドの紹介の歌かもしれません。そう考えるとバンドの紹介するためにすごくシンプルな曲はふさわしいですね。サウンド的に結構懐かしくて、今のところはバンドの方向性を予測しにくいので次の曲はまたダサい曲ではなければファンにとっては良いサプライズになりそうです。
後はですね。。歌の「ビギディンビギディンバンバンバ」のところは。。。。いらないですね。。。
Comments
Post a Comment